大人の科学マガジン編集部 / 学習研究社(2005/09)
Amazonランキング:1位
Amazonおすすめ度:
幻想的
子供も感動
ふろくのプラネタリウムがメインの大人版「○年の科学」
Amazonおすすめ度:




出版社 / 著者からの内容紹介
『大人の科学マガジン』第9弾のふろくは、「ピンホール式プラネタリウム」。
大人の科学編集部は、世界で最も先進的なプラネタリウム・メガスターを開発したプラネタリウムクリエイター大平貴之氏と3年ほど前より、新しいプラネタリウムの企画検討を進めてきた。それが、今回JAXA(宇宙航空研究開発機構)「宇宙オープンラボ」のバックアップの元、かつてない星空を映し出すピンホール式プラネタリウムが完成した。正十二面体の恒星球には、7等星以上、約10000個の恒星データがプロットされている。恒星球の傾きと回転により、好きな場所、好きなの日、好きな時間の星空を投影できる(北半球のみ)。
もちろん、これまでのふろく同様、組み立てキットになっている。さらに本誌では、さまざまな改造も紹介しているので、オリジナルへのカスタマイズが可能だ。自分の部屋が星に満たされる感動を、ぜひ味わってほしい。